横浜駅中央西口駅前広場の"パーク化"に関する社会実験「ヨコハマニシグチOPEN PARK」を行います
パシフィックコンサルタンツ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:大本 修)、および当社が参画する一般社団法人Park Line推進協議会(住所:東京都千代田区)は、2025年5月23日(金)、24日(土)の2日間、一般社団法人横浜西口エリアマネジメント(住所:神奈川県横浜市)が主催する横浜駅中央西口駅前広場パーク化(居心地の良い空間づくりによる滞留性向上)に関する社会実験「ヨコハマニシグチOPEN PARK」に企画・運営協力いたします。

本社会実験は、横浜市の政策と連動した一般社団法人横浜西口エリアマネジメントが進める横浜西口エリアの活性化や賑わいづくりに向けた取り組みの一環として、また、2027年に開催予定のGREEN×EXPO2027(2027年国際園芸博覧会)の機運醸成に資するものとして行います。本社会実験を通じて、これまでの駅前広場が担ってきた交通結節拠点の役割から、まちづくりの結節拠点への展開可能性やあり方を考えます。

■ヨコハマニシグチOPEN PARK概要
日時 | 2025年5月23日(金)11:00~20:00、24日(土)9:00~17:00 ※雨天時には実験内容を一部変更させていただく可能性があります |
---|---|
場所 | 横浜駅中央西口駅前広場![]() |
主催 | 一般社団法人横浜西口エリアマネジメント |
企画・ 運営協力 |
パシフィックコンサルタンツ株式会社 一般社団法人Park Line 推進協議会
|
後援 | 横浜市都市整備局、東日本旅客鉄道株式会社 |
なお、5月24日(土)は、横浜駅西口周辺(横浜市西区南幸、以下、横浜駅西口エリア)の公共空間や横浜駅東口の施設等を利用して開催される「ヨコハマローズフェスタ2025(主催:一般社団法人横浜西口エリアマネジメント)」とも連携し、横浜駅西口エリアや東口エリアの回遊性向上に寄与することを目指します。
一般社団法人Park Line推進協議会による企画・運営協力内容
一般社団法人Park Line推進協議会は地域課題解決に寄与する公共空間の活用を通じて持続的な地域価値向上を図ることを目的とした中間支援組織です。
※公式ホームページ:https://parkline.jp/
本社会実験では、エリア内に100%リサイクル可能な人工芝を敷設するほか、ファニチャーや給電ポートを設置し、居心地のよい空間づくりをデザインします。また、滞留性・快適性を誘発する駅前広場のグリーンインフラ化にも取り組みます。5月23日(金)15:00~17:00にはマリンFMとの共創企画により、当該駅前広場にて生放送を行う予定です。
当社は、引き続き地域や官民との連携により、社会課題、地域課題の解決に寄与し、持続的な地域価値向上に資するウォーカブルなまちづくりを推進していきます。