キャリア採用
ここから本文になります。
採用情報 キャリア採用(中途・正社員)
これまでのご自分の経験・専門をパシフィックコンサルタンツで活かしませんか。ご応募をお待ちしております。
募集職種
港湾技術者 | 港湾・海岸・海洋分野における調査・設計、開発計画・保全計画(臨海部の空間デザイン、港湾物流改善、海洋エネルギー、事業評価など)、海上工事の施工計画・施工管理、港湾・海洋構造物の維持管理。(有資格者、海外経験者優遇) |
---|---|
河川・砂防・海岸技術者 | 河川・ダム・砂防分野における調査・研究(流量・水質・老朽化等調査、数値解析・予測モデル等開発)、計画(治水・河川整備・利水・水循環・環境等計画)、設計(堤防・護岸・ダム・水門等設計)、点検・維持管理(河川施設、河道等点検管理)、水理実験(遊水地、構造物設置、砂防施設、水辺空間計画、総合土砂管理、小水力発電等) |
防災技術者 | 防災全般に関する調査・計画(地域防災、危機管理、BCP、企業防災等)。 |
アセットマネジメント技術者 | 社会インフラ全般を対象に、長寿命化等維持管理計画作成、管理戦略・マネジメントの仕組みや手法の構築、要素技術検討(管理水準、劣化予測、健全度評価等)及びデータベースを含めた分析ツール開発など。 |
道路 | 道路交通施策に関連する業務(道路網計画、交通量推計、交通流シミュレーション、整備効果分析、事業評価、自動運転など)、道路整備計画、道路設計、自転車・歩行者空間計画、渋滞対策、交通事故対策、道路維持管理計画、道路事業監理、施工監理)など。 |
橋梁、トンネル計画・設計技術者 | 道路事業評価、道路整備計画、渋滞・事故対策、道路整備効果分析、道路・橋梁・トンネルに関する設計、施工計画、耐震解析・設計、CIM、インフラ維持管理等の業務。 |
構造物・地盤の耐震設計技術者 | 各種土木構造物(橋梁、トンネル、水門・ポンプ場、港湾構造物、等)の耐震設計、並びに耐震解析・耐震補強設計。地盤関連構造物(海岸・河川堤防、ダム・ため池、斜面、宅地、等)の耐震解析・設計、耐震対策設計。地域地震動の設定・解析。 |
情報システム、AI、ビックデータ分析等 | AI、ビックデータ分析・解析などを活用した各分野(防災、森林、環境、社会インフラの維持管理等)への情報化推進および企画提案。さらに、分析結果を活用した情報処理システムの設計、開発業務。企業内および業界のデジタル・トランスフォーメーションの推進。 |
不動産開発企画 | 公有不動産(PRE)、企業不動産(CRE)の有効利用等不動産活用に係る開発企画・計画・アドバイザー業務。 |
交通計画・交通政策 技術者 | 道路・交通や公共交通、交通を主としたまちづくりに関する企画・調査・分析・計画など。AIや各種ビックデータを活用した道路・交通や交通まちづくりに関する分析・評価・予測、政策立案など。 |
PPPコンサルタント | 各分野のPPP・PFIプロジェクト及び公有地活用プロジェクトに係る官民連携事業手法の導入可能性調査、民間事業者募集選定支援に係るアドバイザリー業務、及び国等の政策調査等のコンサルティング業務。 |
都市・地域計画 技術者 | 自治体総合計画、総合戦略、地方創生・地域づくり、都市計画マスタープラン、立地適正化計画、地区計画、景観計画、中心市街地活性化、拠点市街地の整備構想・計画、駅周辺まちづくり、観光まちづくり、賑わい拠点づくり、健康づくり(スポーツ・健康・医療福祉)、復興・防災まちづくり、ユニバーサルデザイン・バリアフリー計画など。 |
開発プロジェクト(計画・設計)技術者 | グローバル市場における都市開発系プロジェクト、都市開発プロジェクトのPM・コーディネート。住宅・工業・物流団地等面的開発、土地区画整理事業、都市内再開発プロジェクト等の可能性調査・構想・計画・設計・開発許認可・監理。駅周辺整備計画、駅前広場・バスターミナル・街路等の計画・設計・監理など。 |
都市・環境デザイン(計画・設計)技術者 | 公園・緑地の計画・設計・監理、Park-PFI事業化検討、緑の基本計画、グリーンインフラ、駅前広場・街路・その他土木施設等の景観計画・設計、スポーツ施設計画・設計、リゾート・観光施設整備計画など。 |
エネルギー・温暖化政策系技術者 | 脱炭素・エネルギー政策の調査分析・政策立案支援、自治体・民間の温暖化対策・エネルギー策定支援(温暖化対策計画策定支援、廃棄物エネルギー利用)、持続可能社会・グリーン経済調査分析(SDGS、ESG投資、環境経営、グリーンボンド)、気候変動適応(影響予測シミュレーション、適応計画策定支援)など。 |
エネルギー事業計画・設計技術者 | 再エネ・省エネ事業の計画・設計・O&M(太陽光、風力、バイオマス、小水力、建築物省エネ)、面的なエネルギー事業の計画設計(スマコミ、マイクログリッド、分散型エネルギーネットワーク)、エネルギーサービス(地域新電力、VPP、熱源・電源システムの技術的検討)など。また、洋上風力発電プロジェクトに関わる計画・設計・施工監理・O&Mなど。 |
上下水道設計技術者 | 下水道又は上水道の施設構造設計、処理場・ポンプ場・管路等の実施設計(特に管渠の実施設計経験)、処理場・ポンプ場の建築設計、電気設計、ストックマネジメント |
環境解析・環境保全対策検討技術者 | 環境解析、環境保全対策検討、環境配慮設計、環境経営支援、環境アセスメント(生活環境・自然環境)など。 |
廃棄物計画・設計技術者 | 廃棄物基本計画・廃棄物処理処分施設等の建設事業に関する計画及び設計、施工監理など。 |
地盤解析技術者、水循環解析技術者 | 斜面・宅地の安定解析・対策設計、軟弱・耐震関連の地盤解析・対策設計、水文・地下水解析、流域水循環解析、森林水文解析などの水循環解析、土壌・地下水汚染対策、重金属等の発生土対策、休廃鉱山の耐震・廃水対策、土工の施工監理など |
機械設計技術者 | グローバル市場における公共・民間施設の設備関連プロジェクト、太陽光発電などの再生可能エネルギーシステム、スポーツイベント関連プロジェクト、トンネル防災設備・換気排煙システム(道路・鉄道)、駅舎・建築物に付随する機械システム、水管理・水処理システム、水門・ダム等に関する調査、計画、設計およびアセットマネージメントなど |
電気・通信設計技術者 | グローバル市場における公共・民間施設の設備関連プロジェクト、太陽光発電などの再生可能エネルギーシステム、スポーツイベント関連プロジェクト、津波防災システム、トンネル防災設備(道路・鉄道)、駅舎・建築物に付随する電気システム、道路や河川管理情報システム、水門・ダム等に関する調査、計画、設計およびアセットマネージメントなど |
鉄道計画・設計技術者 | グローバル市場における鉄道プロジェクト、国内外における都市鉄道や高速鉄道に関して、地下構造物・橋梁構造物等の設計業務と、鉄道整備に関する各種調査・計画業務を行う。 |
建築計画・設計技術者 | グローバル市場における建築プロジェクト、建築物等の調査・計画・設計及び、まちづくり事業、国際イベント招致、国内及び海外大規模プロジェクト等の計画・設計等。 |
建築構造計画・設計技術者 | グローバル市場における建築プロジェクト、海外建築物等の構造計画・設計・工事監理。 |
空港技術者 | グローバル市場における空港プロジェクト、空港の新設、機能強化、維持管理、運営に係る調査、計画、設計及び施工管理業務や、航空輸送に係る需要予測調査、航空路線の活性化方策の立案など。海外業務経験者歓迎。 |
不動産・開発プロジェクトコンサルタント | パークマネジメント事業、スポーツ施設事業、健康まちづくり事業など、健康・交流をテーマとした地域活性化に資するPPP事業の企画、設計、運営及び事業経営(マネジメント)。PFI事業経験者の方歓迎。 |
PFI・PPP事業者側経験者 | PFI、PPP、コンセッション等の事業者側での全体統括、企画、調整、SPC運営、提案書作成など。 |
ファイナンシャルアドバイザー | PFI、PPP、コンセッション等の財務計画作成、資金調達実務。金融業界経験者、会計・税務の専門知識を有する方歓迎。 |
海外事業/コンサルタント営業経験者 | 海外の建設コンサルタント事業にかかる営業職(若手及び中堅の方)。 案件組成、契約交渉、体制構築、折衝及び契約管理、契約事務等 |
営業・営業事務 | 国内外の官公庁・民間企業に向けた提案型営業、マーケティング、営業情報収集・市場分析・管理、新規顧客開拓・取引顧客対応、入札・契約手続き・管理、契約交渉、入金管理までの営業活動全般 |
経営管理 | 総務・人事・法務・財務・経理などの管理業務、経営企画(経営計画の策定、諸企画)など |
応募資格
- 大学卒業または高等専門学校卒業 以上
- 採用職種・仕事内容に記載している専門能力を有し、実務経験のある方。
- 技術士、一級建築士、エネルギー管理士、MBA、不動産鑑定士、弁護士、公認会計士、税理士等の資格を保有している方は歓迎します。
予定勤務地
主な勤務地:東京(神保町)、大阪、札幌、仙台、名古屋、広島、福岡 他 全国の事業所
地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください。(転勤あり)
待遇・労働条件等
業務内容 | 上記募集職種 技術コンサルタント、営業、経営管理 |
---|---|
契約期間 | 期間の定めなし(正社員) |
試用期間 | 6ヶ月 |
就業場所 | 全国の事業所 |
屋内の受動喫煙対策 | 屋内の受動喫煙防止策: あり(禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する特記事項: ビル内に喫煙専用室あり ※東京オフィス(本社)および地域本・支社は上記のとおり。全国の営業事務所については、事務所により一部異なる。 |
給与 | 月給制 総合コース:[高専卒] 238,000円以上 [大学卒] 252,000円以上 [院卒] 266,000円以上 ※上記の給与は令和5年4月の新卒初任給です。年齢・経験等を考慮の上、決定いたします。 ※高専の専攻科卒(学士取得者)の方は、大学卒に準じます。 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当(当社規定による) |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(10月)の評価による 賞与/年2回(12月・6月)
|
モデル賃金 | 大卒 正社員経験10年 年収 約700万円(残業月45時間・賞与年間4.0ヶ月を想定した場合)
|
勤務時間 | 基本9:00~17:00(休憩11:30~13:30のうち1時間・実働7時間) 時差出勤制度あり(始業時刻を5:00~11:00で選択可)、テレワーク制度あり |
時間外労働 | あり ・非管理職の場合は、残業手当全額支給 ・管理職の場合は、一定時間の時間外労働手当を基本給に含む |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、創立記念日(9月4日)、夏季休暇 年末年始休暇(12月29日〜1月4日)、 リフレッシュ休暇、年次有給休暇、時間単位有休、慶弔休暇 産前産後休業、介護特別休暇、海外留学休職、ボランティア休職など |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
福利厚生 | 財形、育児休業、介護休業、退職金制度、クラブ活動、資格取得援助など |
教育制度 | 階層別研修、職能研修、自己啓発プログラム(語学・通信教育補助)、中途入社社員へのメンター制度、若手社員のコーチ制度、1on1 など |
女性活躍・両立支援 | 姉サポ制度、産休・育休前後の面談、仕事と子育て介護の両立相談窓口設置、育休復職者への社長直筆応援メッセージの贈呈、育児・介護従事者はフレックスタイム制度あり |
募集者名 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 |

応募方法
「個人情報の取得にあたっての通知」をお読みいただき同意した上で、専用ページよりご応募下さい。 なお、履歴書(写真有)・職務経歴書をファイル添付にてご提出いただきます。
- 履歴書、職務経歴書は西暦での記載をお願いします。また、雇用形態(正社員、契約社員等)の明記もお願いします。
記載例: 2015年 ○○株式会社 入社(正社員)
合否に関わらず、必ず連絡申し上げます。
- 応募の秘密は厳守いたします。
中途採用比率
2020年9月期 | 2021年9月期 | 2022年9月期 |
---|---|---|
36% | 28% | 38% |
公表日:2022年10月3日
個人情報の取得にあたっての通知(個人情報の取り扱い)
連絡先
■パシフィックコンサルタンツ株式会社
人事部 採用担当
電話:03-6777-3045 / フリーダイヤル:0120-234-592