1950年~1960年代

第2次世界大戦からようやく立ち直り始めた1950年代。
当時から優れていた日本の技術力を活かし、高度経済成長期として大きな発展を遂げました。

丸ノ内線調査設計

1956

丸ノ内線調査設計

通勤の足となる新路線の、主要区間で駆使された技術と知識

名神高速道路高架橋比較設計

1958

名神高速道路高架橋比較設計

幕があがる日本のハイウエー時代。未来への大きな架け橋を

>首都高速1・3号線 上下部構造設計

1959-1961

首都高速1・3号線
上下部構造設計

東京に、車が自由に走れる専用道路を!

東海道新幹線地区・橋梁設計

1961

東海道新幹線地区・橋梁設計

世界の鉄道技術の常識を打ち破るエクスプレス

>東名高速道路道路設計・構造物設計

1963

東名高速道路道路設計・
構造物設計

日本の大動脈を完成させるプロジェクトに、有終の美を

大阪国際空港設計

1965

大阪国際空港設計

万国博覧会開催に向けて、大阪国際空港を強化せよ!

>新東京国際空港設計

1967

新東京国際空港設計

首都圏に、新時代に対応できる新国際空港を整備

宮の森ジャンプ場設計・管理

1968

宮の森ジャンプ場設計・管理

アジア初の冬季五輪、日の丸飛行隊を見守った競技場

1970年~1990年代

安定成長期に入った1970年代。
人々の暮らしは豊かになり、ますます近代化が進みました。

種子島宇宙センター大崎射場設計

1971

種子島宇宙センター大崎射場設計

人類の暮らしを豊かにするための、宇宙への道

関越自動車道関越トンネル詳細設計

1976

関越自動車道関越トンネル
詳細設計

日本海新時代へ、技術のハードルへの挑戦

東京湾横断道路環境調査

1984

東京湾横断道路環境調査

海を挟んで東京湾岸エリアが一つにつながる

横浜みなとみらい21中央地区整地基本設計

1993

横浜みなとみらい21中央地区
整地基本設計

都市景観100選を受賞する、美しい都市の誕生にむけて

阪神高速道路震災復旧設計

1995

阪神高速道路震災復旧設計

不幸を教訓に、新しい高速道路が一歩を踏み出す

首都高速道路交通管制システム調査

1998

首都高速道路交通管制
システム調査

数々生まれる新技術を統合し、交通情報のテクノロジーに専門性

つくばエクスプレス線設計

1999

つくばエクスプレス線設計

研究・技術の牙城筑波学園都市に新交通インフラを

2000年~未来へ

低迷と回復を繰り返す2000年代。
環境面・経済面で改革が求められ、人々の生活にも変化をもたらしました。

首都圏外郭放水路計画

2002

首都圏外郭放水路計画

ギネス級規模の洪水防止施設を地下50mに建設せよ

「エチカ表参道」モデルステーション計画

2003

「エチカ表参道」モデルステーション計画

限定された条件の中で、鉄道施設と商業空間を魅力的に融合

東京国際空港再拡張事業

2004

東京国際空港再拡張事業

愛され期待される空港に、新たな歴史の1ページを

印旛沼流域水循環健全化プロジェクト調査

2010

印旛沼流域水循環健全化プロジェクト調査

新しいアプローチで地域に大きなムーブメントを

パキスタン国 橋梁維持管理プロジェクト

2019

パキスタン国 橋梁維持管理プロジェクト

橋梁維持管理技術で未来を動かせ!~日本とパキスタンとの懸け橋に~

高松空港特定運営事業等(空港コンセッション)

2021

高松空港特定運営事業等(空港コンセッション)

-アジア・世界とつながる四国瀬戸内No.1の国際空港-を目指して

むつざわスマートウェルネスタウンプロジェクト

2021

むつざわスマートウェルネスタウンプロジェクト

地域の担い手としての新たな挑戦!!

サイクロン・イダイ被災地域強靭化プロジェクト

2021

サイクロン・イダイ被災地域強靭化プロジェクト

アフリカの地で目指す「より災害に強いまちづくり」(Build Back Better:「BBB」)